めもりぃオブ昭和

昭和の思い出話。

【人生ゲームジャンボドリーム】やっぱおもろい人生ゲーム【昭和レトロ】

めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます✨ 

 

先日、家族が人生ゲームを購入。

遊んでみたら、やっぱり面白かったというお話を書いておきます。

よろしくお願いいたします。

 「人生ゲーム」とは 

 

人生ゲームとは、Wikipediaによると1960年にアメリカで発売されたボードゲームで、日本での発売は1968年。

以来色々なバージョンが出ているようで、今でも人気のゲームです。

 

私自身が小学生だった昭和50年代(ざっくり1970年代後半)に大流行いたしまして、私もクリスマスか誕生日に贈ってもらいました。

  

人生ゲームの名の通り、就職したり、結婚したり、子どもが生まれたり、家を買ったりするゲームですが、それが双六仕立て。

 

日本の双六と違うのは、サイコロをふるのではなくルーレットを回すこと。

 

最終的には所持金の多い少ないでゲームの勝敗が決まるという、億万長者になるか、一文無しになるかというのが昭和の頃のキャッチコピー。

 

「人生ゲームジャンボドリーム」2020年7月発売

 

先日、やたらでかい箱が届きまして。

 

箱がでかい割には軽いので、何だろうと思っていたら、家族が取り寄せた人生ゲームジャンボドリームでした↓

人生ゲーム ジャンボドリーム

自分が遊んでいた人生ゲームの記憶しかなかったので、大きな虹色の橋があることや、宝くじに驚いていたら、その宝くじが特徴の人生ゲームなんだそうで。

 

ゲーム盤は昔と違ってずいぶんカラフルになっていましたが、お札の色はだいたい同じ感じ、懐かしさをかみしめました。

 

昔はお金やゲームのコマなどは紙の箱に入っておりましたが、人生ゲームジャンボドリームは、プラスチックの型?とビニール袋に入っておりました。

 

画像左上のお札が並んでいるケースは蓋がありませんし、また、ゲームのコマなどの細かいものがビニール袋に入っていたので、遊んだ後片づける時には、蓋のある容器やジッパー袋等を用意しておくと便利だと思います。

 

車に差し込む人を模したピン、壇蜜曰く”なめこ”が昭和の頃より短くなっていて、老眼には扱いづらかったことを明記しておきます。

 

人生ゲームジャンボドリームは、2020年7月タカラトミーから発売されたボードゲームです↓


人生ゲーム ジャンボドリーム ゲーム内に宝くじも⁉いろんな夢が大集合!

 

 

「人生ゲームジャンボドリーム」で遊んでみた感想

 

まさか50を過ぎて人生ゲームをやろうとは。

 

しかし、やっぱり面白かった。

ルールもほとんど忘れていて、ルールブックを見たり、見落としたりできちんと?遊べてはいないのですが、なかなかに盛り上がりましたよ。

 

人生ゲームジャンボドリームの特徴である宝くじは、自由に買えるものではなく、そこはやっぱりルーレットが運命を決める━

 

止まったマスに1枚〇円で、△枚まで買えますよ、という感じで購入していきます。

 

また、”ジャンボドリーム”は宝くじだけじゃない。

というのは、ドリーム=夢カードの存在もこのゲームの特徴です。

 

これが全くよくわからなくて、止まったマスの支持でただただカードを引いていったんですが、人生ゲームジャンボドリームは、この夢カードが物を言う。

 

実際のゲーム序盤、私だけが就職できず、フリーターで人生の大海原へ。

(何の因果か現実と同じ)

 

その後も、支払いばっかりの人生😱で、所持金があまりに少ないので家も買えず🤣

 

持っているのは夢ばかり(夢カード)、そのくせ最初にゴールしてしまい、

「昔は人生ゲーム結構強かったのになあ、ゲームくらいパーッと大儲けさせてくれよう」

などと心の中でぼやきながら全員ゴールするのを待ち。

 

いよいよお会計、じゃない、精算(精算でいいのかな?)となると、

あら、

おや、

まあ、

と、ドリームカードが効力を発揮、見事逆転大儲けの大勝利をおさめることができました。

 

やったね、この調子で実生活も億万(オクマン)、ゲットだぜ。

 

と、ブログには書いておこう。