めもりぃオブ昭和

昭和の思い出話。

【バラとワイン】赤白があれば青もほしくなる⁉青いワイン【Vindigo】と青いバラのお話【昭和の少女漫画】

【2018年9月8日公開2024年1月更新】

めもりぃオブ昭和をご覧戴き有難う存じます。

 

青いバラが発売されたのが、もう何年前?長年の夢でした。

SUNTORY blue rose Applause(2009年11月3日発売)

www.suntory.co.jp

 

名前といい、色といい、紫のバラの人なイメージ。

 

f:id:nazekini:20180908180038j:image

↑私の心の中の紫のバラの人。

 

「紫のバラの人」とは、漫画『ガラスの仮面』の登場人物で、紅天女という幻の名作を演じることを目指す主人公、北島マヤを正体を隠して応援し続ける、あしながおじさんのような人物のことです。

twitter.com

 

「ガラスの仮面」についてはこちらも↓

www.nazekini.com

 

青、といってもネモフィラやニゲラのようなブルーではなく、紫に見えるな、ということで「紫のバラの人」を連想してしまいましたが、真っ青なバラを作ることは不可能なようですね。

 

青いバラを作ることが長年の夢とされてきたのは、バラが青の色素遺伝子を持ち合わせていないので難しいのだ、という話は漫画『ミスター・レディ』で読んだような記憶があるのですが、どうだったか↓

ミスターレディ 全2巻完結  [マーケットプレイス コミックセット]

(amazonより)

 

漫画『ミスター・レディ』は、里中満智子による作品。

講談社から発行されている漫画雑誌『なかよし』誌上に、昭和51年=1976年から昭和52年=1977年に連載されたそうです。

 

奇しくも連載終了後に「Mr.レディ、Mr,マダム」という映画作品が公開されました↓


www.youtube.com

 

「Mr.レディ、Mr,マダム」はフランスの舞台劇「La cage aux folles」を映画化した作品、音楽をあのエンリオ・モリコーネが担当しています。

 

1996年にはハリウッドリメイク版「バードケージ」も↓


www.youtube.com

 

昭和50年代初頭、3,40年後にジェンダーフリーの時代が来るとは思われていない時代でした。

 

漫画『ミスター・レディ』に話を戻すと、タイトルから連想できるように、男の子っぽい女の子が主人公のコメディ作品で、青いバラは主人公のおばあちゃんが研究している、という設定でした。

 

主人公は男女の双子、お互い「男の子だったらよかったのに」「女の子だったらよかったのに」と憧れ、入れ替わって騒動が起きたりという物語ですが、食品会社経営者の令嬢、令息という設定で、社運をかけてだったか、お料理コンテストに出場するエピソードが非常に印象深い私です。(バラの話は?)

 

瓢箪から駒で出来上がった”おにぎりカツ”のおいしそうだったこと。

 

青いバラからお話が逸れました。

 

逸れついでにと言ってはナンですが、今朝(2018年9月8日当時)、たまたま観ていたTVで、青いワインのニュースが!

 

インターネットで調べてみたら、8月10日頃にフランスで発売されたようです。

jp.reuters.com

 

そりゃあもう綺麗なブルーで、ブルーハワイとか、ブルーキュラソーとか、そんな青で、一見おいしそうとは思えず。

 

しかし、そこはおフランス、黒いブドウの皮を使った着色だそうで、合成着色料での色づけではないらしいです。

 

青いワインの名前は「VINDIGO」

フランス語だとVinはヴァンと発音すると思うのですが、インディゴとカケてるから、ヴィンディゴ?それともヴァンディゴ?

 

バラといい、ワインといい、赤、白があると青も欲しくなるのでしょうか。

フランス国旗にあやかって、ということで発明?されたのか、とにかく飲んでみたい面白いニュースだなと思ったのと、昭和の少女漫画を思い出してしまったので記事にしてみました。

 

※以上全て敬称略

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
 一押し応援☝いつもありがとうございます♪